江戸時代から広く使われている伝統的な墓石です。
現在も日本の多くはこの和墓です。一番上に家名などを彫る棹石、
次いで上台、下台の三段構造、あるいは下台の下に芝台を置く四段
構造が基本の形です。
 和墓が現在も日本のお墓で最もポピュラーであり、主流であるのは
見た目にも安定感があって美しく、さらには昔からのお墓という親しみ
やすさがあるからでしょう。しかし、時代とともに和墓もさまざまな加工
が加えられ、最近は伝統的な外観ながらもなかなか味のある造りに
なってきています。